おもに飲食店のオープンについて、居抜き物件を活用例が近年増えています。 居抜き物件とは、もともと別の経営者が店舗を構えていたものの、都合により閉店してそのままになっている空き物件のことです。その物件を次の経営者が入手した場合、本来であれば外装や内装、什器などをすべてリニューアルしてから新店をオープンするのが通例です。しかし長年の不況の影響により、リニューアルは最小限にして、できるだけ残されたものを活用してオープンする例が増えているのです。そうすることで、新規出店のコストをなるべく抑えるねらいがあります。

特に飲食店の場合、飲食店だった居抜き物件に再び飲食店をオープンさせれば、上下水道やガス管などの工事が不要で、調理用の什器や冷蔵庫、照明、客が使うテーブルなどが残されていれば、そのまま流用することも可能です。これらすべてを自己資金で調達することにくらべれば、かなりのコスト削減になるのです。もちろん、予算にある程度の余裕があるのなら、大規模にリニューアルすることもできます。特に内装は店の雰囲気を決める重要な点なので、壁紙やテーブルなどを重点的に変更することで店の個性を演出できます。

居抜き物件を活用すれば少ない資金で出店できるため、企業によっては店舗用建物の新築をせず、居抜き物件を優先して出店計画を立てる場合もあります。